精华区 [关闭][返回]

当前位置:网易精华区>>讨论区精华>>教育园地>>● 日语学习>>一日一题>>以前一日一题回顾>>解答篇>>答卷篇>>2003.01>>Re:2003.01.10 每日一题1

主题:Re:2003.01.10 每日一题1
发信人: januswon(ジャネス)
整理人: ccu13650(2003-01-11 02:47:43), 站内信件
【 在 ccu13650 的大作中提到:】
: 
: 日本内閣総理大臣、いわゆる、内閣首席の大臣―「首相」とは何の言葉の略語ですか?
:......

首席の宰相 -> 首相

日本では首相指名制(The Appointment of Prime Minister)です。

憲法67条により、国会議員の中から国会の議決で内閣総理大臣を指名する。慣例では「首班指名」といい、投票総数の過半数で決定。過半数の獲得者がいない場合には上位二人による決選投票で首相を指名する。内閣が総辞職した場合や衆院総選挙後の国会で他の案件に優先して行う。

内閣総理大臣が突然死亡した場合、官房長官、外務大臣、建設大臣、通産大臣、防衛庁長官の順で臨時の首相になる。

ただし、意識がある段階で特定の国務大臣を指名すれば、その人物が臨時の首相になります。ちなみに首相は内閣総理大臣の一般的な呼び方です。

------------------------
現代用語の基礎知識2001より
http://www.infoseek.co.jp/GHome?qp=0&nh=10&pg=gn_top.html&svx=310200

[关闭][返回]