精华区 [关闭][返回]

当前位置:网易精华区>>讨论区精华>>教育园地>>● 日语学习>>一日一题>>以前一日一题回顾>>解答篇>>答卷篇>>2002.12.>>正确答案收录>>Re:2002.12.29 每日一题1

主题:Re:2002.12.29 每日一题1
发信人: januswon(ジャネス)
整理人: ccu13650(2002-12-30 02:40:30), 站内信件
【 在 ccu13650 的大作中提到:】
:日本の初詣で、いつまでに御参りすればいい?
:
:......

1月7日までに御参りすればいいと思います



 初詣は昔、恵方(えほう・あきのかた)参りとも言われ、その年の干支に基づいた、最も縁起が良いとされる方向にある神社、あるいは仏閣に詣でると年神から福が与えられると考えられていたそうです。
 その頃は、初詣とは元旦に限られたものでしたが、今は松の内(1月7日)までに詣でれば良いと言われています。
 また、参拝の際の基本事項としては、
1.鳥居を潜る手前で会釈し、心を引き締める。
2.手水舎の水で手を洗い、口をすすいで心身を清める。
3.賽銭箱に賽銭を入れる。
4.二拝二拍手一拝に則って拝礼する 

[关闭][返回]