精华区 [关闭][返回]

当前位置:网易精华区>>讨论区精华>>教育园地>>● 日语学习>>风土人情>>历史文化>>日本的历史>>日本历史(9)

主题:日本历史(9)
发信人: killjqk(<>)
整理人: ccu13650(2001-07-21 01:23:16), 站内信件
   日本風の文化が生まれる 

平安京--  奈良の政治がみだれはじめたので,恒武天皇は仏教との悪いつな 
がりをたって人の心を新しくするために,七九四年,都を今の京都にうつしま 
した.これは平安京とよばれ,東京に都がかわるまで約千百年の間,日本の都 
としてつづきました. 
    この都も平城京とおなじように唐の都を手本にしましたが,平城京より 
はずっと大きく,よくととのっています.そして奈良時代のように僧が政治に 
関係しないように,都のなかに寺をつくることをかたく禁じました.そして唐 
で仏教を学んでくるように最澄と空海をつかわしました.二人は新しい仏教 
を学んでくると,最澄は京都の北の比叡山に延暦寺をたてて天台宗を,空海は 
和歌山県の高野山に金剛峰寺をたてて真言宗をひろめました.また,このころ 
朝廷によくそむいていた東北地方をしずめに坂上田村麻呂をつかわしました. 
こうして政治はひきしめられ,おだやかな時代がつづきました. 

藤原氏のさかえ--  このころ貴族のなかでいちばん勢力のあったのは藤原氏 
です.藤原氏は大化の改新に大きな手がらのあった鎌足の子孫です.うまくほ 
かの貴族をおさえ,皇室と親戚になって,ますます勢いをのばし,摂政や関白 
になって天皇にかわって政治をとりました. 
    とくに十一世紀のはじめの道長のころが,いちばんさかんで,政治の大切 
な役は一族でひとりじめにして思うままの政治をしました. 

かなの発明--  平安京になってからも唐とのまじわりはつづいていましたが, 
唐の國がみだれておとろえましたので,唐とのまじわりも,九世紀のおわりに 
やめることになりました.そこで,しぜん,今まで学んだ外国の文化をもとに 
して日本の國にあった文化がおこってきました.その一つはかなができたこ 
とです. 
    漢字が伝わってきてから,ことばを文字であらわすことができるように 
なりましたが,たいへん不便であったので,九世紀のおわりころに,漢字をく 
ずした形でひらがなが,漢字のへんやつくりから,かたかなができました.こ 
のかなを使うとことばが自由に書きあらわせるので,すぐに人々の間で使わ 
れるようになり,物語などがたくさん書かれるようになりました. 
    がぐや姫で名高い[竹取物語]はかな文学の最初の作品といわれています 
が,世界的な作品といわれる[源氏物語]が紫式部によって,随筆の[枕草子]が 
清少納言によってかかれたのもこのころです.このように女性によって多く 
の作品が書かれたのも,この時代の特色です. 

寝殿造りと大和絵--  このころの貴族の家を寝殿造りといい,たたみやふす 
まが使われ,庭には美しい花のさく築山や池がつくられました.今,宇治にあ 
る平等院の鳳凰堂は,この寝殿造りの美しさを生かした代表的な建物です.ま 
た,ふすまには美しい景色がかかれました.これを大和絵といいます.また,物 
語などを説明する絵を何枚もあわせた絵巻物もその一つです. 

民衆の生活--  平安の文化がさかえ,京都では織物や工芸をつくる職人があ 
らわれ,これらの品物をあきなう市が開かれました.市のなかの店では,板の 
上や,たなの上に品物をならべたので店とか,たなとよぶ商店をあらわす言葉 
もうまれました.しかし,地方では農民はまずしいくらしをしていました.貴 
族のはなやかな生活や國の財政をまかなう税金は,農民からでていたからで 
す.やがで地方では山賊や海賊があらわれはじめました. 
 
 

九  日本文化的诞生
平安京--  奈良的政治动乱,是因为恒武天皇和佛教交恶而引起的.794年,京城
搬到了今天的京都,这就是平安京.直到东京成为首都的约千百年间,平安京都
是持续做为日本的首都的.
    这个京城和平城京一样都是模仿唐朝京城而造,比平城京大和齐全.为了表
示与奈良时代僧人把持朝政不同,在京城里是禁止建造寺院的.然而在向唐朝学
习佛学回来的最澄和空海,二人接受了新的佛教思想,最澄在京都以北的比叡山
的延历寺建立了天台宗,空海在和歌山县的高野山的金刚峰寺建立了真言宗,来
传扬佛学.另外,这个时候派遣了坂上田村麻吕平定了经常反对朝庭的东北地区,
这样在政治上得到了加强,国家进入了持续稳定的一个时期.

藤原氏的兴盛--  这时期在豪族中最大势力的是藤原氏一族,藤原氏是大化改
革后取得实权的镰足的后人.不但是显赫的贵族,还是皇室的亲戚,势力的越来
越强大,到取得了摄政和关白大权后取代发天皇而掌握了朝政.
    特别是十一世纪初道长时期,更是权倾朝野,在朝庭上一切大小重要官职
都是由藤原氏一族出任担当的.

假名的发明--  从平安京开始一直持续的和唐朝的交往,由于当时唐朝发生了
动乱,和唐的来往也结束了.因此,自然就开始了像现在一样引进西方文化到建
立日式文化的时期,其中之一就是创造了假名.
    传入了汉字,可以用语言和文字表达.但因为非常不便,在九世纪末期,从
汉字的形态创造了平假名,从汉字的偏旁冠盖创造了片假名.这种假名因为使
用.书写方便,很快就在民间流传,许多故事都是这时用假名记载的.
    最出名的就是一部叫[竹取物语],是最早用假名写成的著作.由紫式部编
写被称为世界文学著作的[源氏物语]和清少纳言的[枕草子]都是这时期的作
品.这样多的女性作家编写著作,是这时期的一个特色.

寝殿的建造和大和画--  这时期贵族们建造的住宅-寝殿,使用了榻榻米和拉
门,在庭院栽种鲜花和建造假山和水池,现在在宇治的平等院有个凤凰堂,就是
反映当时金碧辉煌的建筑物的代表.另外,在拉门上书画的美景,叫大和画,还
有在传说.故事中提过的几张几卷画就是大和画的其中之一.

民众的生活--  平安时期的文化繁荣兴盛.在京都出现了纺织和手工艺的工人,
他们将产品拿到市场售卖,在市集的店铺里,在柜台上,在货架上并排出售着这
些物品,并且产生了买卖的语言和店铺的名称.但是在农村的农民们还是过着
贫困的生活,贵族们过的豪华生活和国家的财政都是从农民手中征收到的税而
来的.不久,在某些地方开始出现了山贼和海盗.

[关闭][返回]