精华区 [关闭][返回]

当前位置:网易精华区>>讨论区精华>>教育园地>>● 日语学习>>风土人情>>历史文化>>日本的历史>>日本历史(6)

主题:日本历史(6)
发信人: killjqk(<>)
整理人: ccu13650(2001-07-04 00:01:45), 站内信件
五  日本の改新 

聖徳太子--  六世紀のおわりころ,朝廷につかえる豪族の間に争い 
がおこり,蘇我氏が勝って,その勢力は天皇をしのぐほどになり,わ 
がままが多くなりました. 
    このときに推古天皇を助けて政治をとられたのが,聖徳太子で 
す.太子は日本を中國のようにりっぱな國にしたいと考えて,古い 
豪族をおさえて天皇を中心にしたよい政治をしょうとされました. 
そのために新しい身分のきまりをつくったり,十七条の憲法をつく 
って政治の理想や役人のまもるこころがまえをさとされました. 
    このほか,人々の気持をなごやかにするために,仏教を国民に 
すすめました.そしてお経の本をかいたり,奈良の法隆寺などりっ 
ぱな寺もたてました. 

中國とのつきあい--  そのころ中國ではずいが天下を統一してた 
いへんさかんで,文化もさかえていました.太子は中國のすぐれた 
文化や政治のしくみを取り入れようとして,中國とまじわりをさ 
かんにしようとしました.そこで小野妹子を使としてずいにつか 
わしましたが,東洋一といわれたずいにた対して少しもひくつな 
たいどをとらず,堂々とした国書を送りずいをおどろかせました. 
    また,ずいへは小野妹子といっしょに多くの学生や僧を勉強 
に送りました.この人々は後に中國からかえって,大切な役につき, 
いろいろ日本のためにつくしました.しかし,この人々はただ中国 
のすぐれた政治や文化をそのまま,まねをしたのではありません. 
このころさかんにつくられた仏像や寺のように,日本の土地によく 
あった工夫がこらさえ,日本らしい,すぐれた文化を,生みだしまし 
た.世界で一番古い木造建築である法隆寺の建て方は,日本独特の 
もので,しかもあたりの土地によくあったすぐれた美しさをもって 
います.この聖徳太子のころの文化を飛鳥文化といいます. 
    中國でずいがほろんで唐の世になると,唐に使をおくりました. 
このずいや唐につかわした使を,けんずいし,遣唐使といいます. 

大化の改新-- 聖徳太子がなくなると,蘇我氏は勢いをもりかえして, 
またもやわがままをはじめたので中大兄皇子(後の天智天皇)や中臣 
鎌足(後の藤原鎌足)らは蘇我氏をほろぼしました.そして中國で勉 
強をしてきた人々を用いて,紀元645年新しく政治のしくみをかえま 
した.このときはじめて大化という年号をつくったので,これを大化 
の改新といいます. 
    この政治のたてなおしによって,今まで豪族のもっていた土地 
や人民は天皇のものなり,土地はきまりによって全部人民にわけら 
れました.そして國できめた役人が中央や地方の政治をすることに 
なりました. 

大宝律令--  この大きくかわった政治のしくみは,天智天皇から天 
武天皇の時代にわたって,いろいろな法律は8世紀のはじめ大宝律令 
という法律集となってととのいました.こうした改革によってます 
ます天皇の勢力は大きなものとなりました. 


译文:
五 日本的革新

圣德太子--  六世纪结束后,侍奉朝庭的豪族之间起了争斗,苏我氏
一族取得了胜利,其势力超过了天皇,而变得飞扬跋扈,独揽大权.
    这时帮助推古天皇打理朝政的是圣德太子,太子想把日本变成
中国那样强大,和为了控制豪族建立以天皇为中心的中央集权政权,
而制定了新的官职和17条宪法,实现政治的理想和公务员要遵守的
训诫.
    另外为了控制人们的精神思想,提倡信仰佛教,并且编写经书
和建造像法隆寺那样宏伟的寺庙.

和中国的交往--  那时隋朝统一了中国,国力强大,文化先进.太子
为了学习灿烂先进的中国文化和政治制度,和中国的交往频繁起来.
还派遣小野妹子做为使者出使隋朝,自称东洋第一,用不卑躬屈节
的态度,向隋节递交了堂堂国书,令隋朝吃了一惊.
    另外和小野妹子一起出使隋朝的有许多留学生和留学僧.这些
人从中国回来后,担任了重要的职务,为日本作出了很大贡献.不过,
这些人不仅是要仿效中国先进的文化和政治制度,还要像这时提倡兴
建的佛像和寺院,凝聚了日本地方特色一样,要创造日本一样创造日
本的灿烂文化.世界上最古老的木结构建筑法隆寺,它的建筑方法
就是有日本独特特色的建筑,使周围的地方显得非常壮丽.这个圣
德太子时期的文化就称为"飞鸟文化".
    在中国唐朝取代灭亡的隋朝后,也向唐朝派遣了使者,这些出使
隋朝和唐朝的使者,称为"遣隋使""遣唐使".

大化的革新-- 圣德太子死后,中大兄皇子和中臣镰足他们联合一举
消灭了掌握朝庭实权的苏我氏,并且重用在中国学习回日本的人,公
元645年进行了新的政治改革.这时因为开始用大化这个年号,而将这
场改革称为"大化革新".
    除着政治的改革,对当时豪族们的私有地全部收回,根据新的土
地规章全部分给了老百姓.还完成了公务员在中央和地方政府的政
治改革.

大宝律令-- 这个变化巨大的政治制度改革,从天智天皇到天武天皇
时代,完成了各种各样的法律规章,在8世纪初,整理出称为"大宝律令"
的法律集.随着改革,天皇的势力也慢慢增大起来了.
   

[关闭][返回]