发信人: ccu13650(半条命的Ryu)
整理人: ccu13650(2001-07-02 22:02:33), 站内信件
|
僕の住んでいるところを走っているバスには
「バスの中に危険物を持ち込まないでください」
と放送します。そして発車するときには
「発車します、ご注意ください」
と放送します。
この前二つの放送が重なって
「バスの中に危険物を発射します、ご注意ください」
と放送してました。
我住处的巴士在运行的时候会有[请不要携带危险物品乘车]的广播放送,在巴士发车的时候有[发车!请注意]的广播放送
有的时候,这两个放送会重叠在一起(日本的巴士行驶的时候,当巴士车站没有乘客的时候,会在稍停一下,立刻发车,这个时候就会产生放送重叠的现象)就变成了,[在巴士里会发射危险物品,请注意]
注 バスの中に危険物を持ち込まないでください
|
発車します、ご注意ください
発車(はっしゃ) 発射(はっしゃ)
床屋で散髪した後、友人に合ったら
「汚ッたねぇ髪!」
と言われた。ムカついたが、後々友人に問いただすと
「切ったねぇ髪!」
という意味だった。
在理发店刚刚剪完头发,见到了朋友
被朋友说 [真脏的头发] 气的我不得了,过后又问了朋友原因
原来说的意思是 [剪了啊,头发]
注 汚ッたねぇ髪! きったねぇ かみ 在表示感叹的时候,会把一些单词发为促音的形式
切ったねぇ髪! きったねぇ かみ
歯医者に行った時
「口笛を吹いてください」
と言われたので、不思議に思いながらも吹いてみたら
歯科助手のお姉さんが不思議そうに見ていた。
よく聞き直すと
「口紅を拭いてください」
だった。
去看牙的时候
大夫竟然说[请吹口哨],觉得很不可理解的吹了一下
牙科助理的小姐很奇怪的看着我
再仔细的听了一下
原来是[请擦掉口红]
注 口笛を吹いてください くちぶえをふいてください
口紅を拭いてください くちべにをふいてください
吹く 拭く 是同音字 都是 ふく
家族揃って夕食をとっているとき、何かの拍子に怒った父が、
「誰のおかげでメシが食えると思ってるんだ」
と言おうとして、
「誰のためにメシ食ってんだ!」
と怒鳴った。
私と姉は
「自分のためだよ」
と答えた。
一家人聚在一起吃晚饭的时候,不知道因为什么事情,生气的老爸想说[你们是靠了谁,才有饭吃的?!]
结果说成了[你们吃饭是为了谁??!!]
我和姐姐回答[当然是为了自己了]
私の友人は、昼間に病院の受付のバイトをして、夕方から居酒屋でバイトをしている。
ある時、居酒屋でお客さんが勘定を済ませて帰ろうとしたとき、
「お大事に!」
と大声で言ってしまい、けげんな顔をされてしまったということだ。
お客さんは「いったい何を食べさせたんだ」と、思っていたに違いない。
我的朋友白天在医院里打服务处的工作,晚上开始在居酒屋里面打工
又一次,居酒屋的客人结完账,准备走的时候,他忽然大声的说[请多保重](医院的用语,请注意身体的健康),客人当然没有给好脸色
我想那个客人一定是想[到底让我吃了什么东西了]
---- 海外华人北京 小喽罗
海外华人广州 小板斧
日语学习广州 大斧头
个人版风在天涯 烂板斧
|
|