精华区 [关闭][返回]

当前位置:网易精华区>>讨论区精华>>教育园地>>● 日语学习>>风土人情>>社会科学>>年功序列

主题:年功序列
发信人: qiusz(秋天的风)
整理人: ccu13650(2001-06-09 23:38:30), 站内信件
<
年功序列



-----------------------------------------------------------------


日本では一度会社に就職したら定年退職になるまでその会社で働くのが普通である。アメリカのように少しでも待遇のよい職場を求めて変わる風潮は日本にはないし、また、そんなことをする人がいると「腰が軽い」などと陰口をたたかれる。

日本の公共部門や大企業では、「年功序列」といっても、勤続年数や年齢が増すに従って地位が上がっていく体系をとるところが多い。当然のことながら、地位が上がる従って、給料も増えて行く。

この制度ができたのは明治末期から昭和の始めと言われているが、社会の急激な変化でこの制度も大きな矛盾(むじゅん)を生み出している。例えば、バリバリ仕事をする二十代の社員より、古い知識の持ち合わせしかなく、会社内で暇な時間を持ってあましている五十代の社員が高額な給料を手にするというように。
 最近では、職務の遂行能力(すいこうのうりょく)によって、企業内の賃金格差(ちんきんかくさ)を決定しようとする企業が出てきている。職業上の能力、勤務態度(きんむたいど)、業績などが正当に評価され、地位や給料が決定されるとなれば、「肩タタキ」などと言う現象も姿を消すはずである。

>



----
别理我,我不懂日语、不懂英语、不懂……   

[关闭][返回]