发信人: ccu13650(没有觉睡的Ryu)
整理人: ccu13650(2001-05-24 21:52:55), 站内信件
|
日本語が全然分からない中国人でも、日本語で書いた文章を読むとき、漢字を見るだけで、何となくその文の意味が分かると感じます。もし更に基本的な文法をちょっと勉強したら、辞書を調べなくても、半分以上の意味が分かると思っているので、「日本語なんて、そんなに難しくないね」と思っている人が、決して少なくないです。
でも、日本語は本当にそんな簡単なものでしょうか?私はもう一年ぐらい日本語を勉強していますが、勉強すればするほど、難しくなると思います。というのは、日本語の漢字とカタカナや、日本人の曖昧な表現などを誤解することが多いからです。
先ず、音読みで読まれている日本語の漢字はまだ大丈夫です。中国人にとって、読み、理解し、覚えやすいと思うが、訓読みなら、いろいろ誤解を生みます。例えば、「手紙」、「娘」、「お菓子」、「手袋」、「主人」、「湯」など、中国語で言えば、「トイレットペーパー」、「お母さん」、「果物」、「ハンドバッグ」、「所有者」、「スープ」などになります。笑い話としては、「男湯」、「女湯」の文字を見て、「日本ではスープが男のと女のとありますね」と言うのがあります。
次に、カタカナで書いている日本語は、大体外来語だと思っていました。もう10年以上も英語を勉強した私にとっては、覚えやすいと思ったが、日本に来てから、いろいろなところで見るカタカナ言葉に、大変困惑しています。
それと、日本人の表現に至っては、更にたくさん誤解があります。例えば、「いいです」と言う表現は、「本当に要るかどうか」と長い間迷っています。最近やっと何となく分かるようになりましたが、間違わないために、時々、再び確認をします。また、「考えさせてください」、「今度私の家に遊びに来てね」のような言い回しをどう理解すればいいかが、いつも戸惑ってしまいます。
こういうような誤解、困惑はたくさんあります。時間が経つに伴って、それらがだんだんなくなることを期待しています。
介绍一点在日本中国留学生的作文,一则对大家的阅读能力有所帮助,二则可以对日语有更深刻的理解.
---- ぼくはいい子だから、うそつかない!
海外华人北京
海外华人広州
日语学习广州
|
|